てぃーだブログ › ひでぼ~Z › 心のくすり箱 › モノノミカタ…

2011年04月05日

モノノミカタ…

モノノミカタ、

モノノミエカタ、

モノノトラエカタ、

それは、

きっと個人個人違うんだろう…





大陸続きで、常に異国と向き合ってきた方々は、やはり自己主張をすることによって、“自分”を伝えてきた。
いつでも視線を放さずに相手の顔や目をジッと見る。それが大陸続きの国の“モノノミカタ”なんだと思う。

だけど島国の日本人などは、昔からふすま一枚、板一枚でいろんな家族が過密的にずっと暮らしてきた…。

自分を自己主張するよりも相手を気遣ったり、他人からどう見られてるかを考えながら暮らしてきた。

だから、相手の目線をあわすのが苦手だ。
どちらかというと、

「ガンとばしてやがる!」みたいな攻撃的に受け取られかねない。

そんなことからも“モノノミカタ”“モノノトラエカタ”などが違ってくる。


昔、一つの家に大勢暮らす大家族が多かった時代は、さらにプライベートなどがあるわけでもなく、否応なくさらけ出すしかなかった。


最近は、少し変わってきてしまった。大家族から核家族化してきて、たとえ小さくても“マイルーム”を持てるようになってきた。


するとそこで、変な自己主張が生まれてきた。

“テリトリー”を小さいながらも与えられたから中途半端な自己主張が出来上がった。


そんなところに、社会的な歪みが生まれてきたりして…マイナスな面がでてきたように思える。



でも、

昔は、常に存在自体がそれぞれ近いがために“助け合い”が当たり前だった時代。


今、震災という体験に対し、島国ということが逆に“プラス”の方向へ導いてくれてる気がする。


手を取り合い、助け合い…


今こそ、

ホント一つになって、日本人のいいところをどんどん見せていかなくちゃいかんだろうね!


ガンバレ日本!

このガンバレは、もちろん被災地へのエールなんだが、


そうじゃない方々への気持ちを一つにしようというエールもこめています!


ガンバレ!


日本!



ガンバロー!





(ひでぼ~Z)


同じカテゴリー(心のくすり箱)の記事

Posted by ひでぼ〜Z at 17:05 │心のくすり箱