てぃーだブログ › ひでぼ~Z › カラダのくすり箱 › カラダの自由が効かなくなってわかったこと

2024年11月16日

カラダの自由が効かなくなってわかったこと

カラダの自由が効かなくなってわかったこと

ケガをしたからと言って、ずーっとカラダに障害があり続けるという訳ではない…(と思う)でも、後遺症というものは少なからず残ると考える…。

今回、交通事故という災難に遭遇して、右手首付近の骨折と左足の膝下の骨折(足は手術まではならなかったけど1ヶ月半は体重がかけられないで車椅子生活)でリハビリも含めて2ヶ月間の入院生活を強いられた。

頭を打たなくてよかった…とホントそう思った。

なんとか歩けるくらい(ヨタヨタ歩きだが…)になってなんとか退院。

本来はもう少し入院してもおかしくないと言われたけど、仕事(個人事業主)のことがずーっと気になってしょうがなかったので2ヶ月間のタイミングでドクターの許可もとれて退院。

まだ相手側との保険関係の話とかはまだまだあるからゆっくりとはしてられないが、お店に出られてお客様が訪ねて来られて、事故の経緯などを話しして、そんなこんなでようやく「あ〜、復活できたんだ」って実感が込み上げてきた。

でも、なかなかうまく歩けない状況や手の方もまだまだ物を持ち上げたり、運転などの時のハンドル捌きに少し難があるから…

そんな時、怪我をしてわかったことを…

不自由になってわかったこと…

健康って、普通って…ほんと貴重だなって…。

もう11月も半ば…

やっぱり、これは時間がかかるなぁって感じる。

気持ち落ち込みそうになることもあるけど…

前に進まなきゃどうしようもないから

入院中、朝早く起きて、早く寝るという規則正しい生活を2ヶ月間行ってきたせいか、まだカラダはそのリズムを刻んでる。

カラダがリズムを刻めるうちにもっと良くなろう!

そう、考えるようにしてる。

無理?

そうじゃない!

前向き!…そう気持ちをしっかりとリズムに乗せること。

いいリズムでがんばろー!


病に、ケガに、障害に、

そんな災難に遭遇するたびにそんな考えができるようになった。

これも、薬屋の勉強のうち。

生きていく中での修行の一つ


そう考えよう。


でも、これで済んでよかった。

ほんと、そう考えたほうがいいな。



(ひでぼ〜Z)






同じカテゴリー(カラダのくすり箱)の記事
呼吸…
呼吸…(2024-02-29 11:54)


Posted by ひでぼ〜Z at 18:47│Comments(0)カラダのくすり箱
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。