てぃーだブログ › ひでぼ~Z › ひでぼ~Zのつぶやき › やっぱりこれはいいと思うけど…

2025年01月10日

やっぱりこれはいいと思うけど…

やっぱりこれはいいと思うけど…

交通事故(横断歩道を横断中に車に轢かれた。。。)でしばらく1ヶ月半は強制的に車椅子生活を余儀なくされて…その間筋肉が落ちないようにとリハビリしてたけど、やっぱり荷重がかからないので左右の脚の筋肉が違いがわかるほどに差が出てしまって…

ずーっと車椅子というのは背筋もうつむき加減に癖がついちゃって…

そう、いざ歩き始めになると,こんなにも脚で立つってキツイの?

歩くってフラフラするの?

踏ん張るってどうやったっけ?

なんでまっすぐ歩くだけなのにキツイの?

…などと、歳のせいもあるかもしれないけれど、回復の遅さに嘆く日々が続いています。

慣れた店の中や家の中は、なんとか杖なしだけれど、遠出(外出)になるとどうしても思いがけない段差や勾配や水平、平坦な箇所じゃないところはまだまだヨロヨロしてしまうので杖に頼らないといけない感じ。

それでも、リハビリを続けていて少しずつだけど回復してきてるのがわかる。

でも、同じく折れて手術して手首などは相変わらず握力がなかなか戻らない。。。

時間が必要って感じかな?

そんな時、なんとか立ち上がる時や踏ん張る時に役立たないかと以前からの足腰強化のためにやっていた“少しだけ負荷荷重”のための軽めのアンクルウエイトを試してみることに…

やっぱりこれはいいと思うけど…

すると、

ん?座った時から立ち上がるのが少ししやすい?

ん?この方が自然に足が持ち上がる感じ!

と自分にとってはいい感じだ!
(※あくまでも個人的な見解だから担当のリハビリの方に相談してみてね。)

このようなアンクルウエイト(0.5g程度)をしようとするとやっぱりドクターとかリハビリの方は余計なことはしない方がいいというときもあります。

あくまでもこれを付けて余計に負担がかかるような動作をするわけじゃないので…

でも、無理して悪くなるといけないのであくまでも現在担当されてる理学療法士の方に尋ねてみてね。

あくまでも個人の自己責任なので。

自分はとりあえずはめるだけ…着けるだけ…のウエイト療法してみます。余計な負荷をかけることはできるだけしないで、ただはめるだけ。時間も長時間は避けて…痛みが出ない程度に。。。

お勧めしているわけではないこでご了承ください。


(ひでぼ〜Z)




同じカテゴリー(ひでぼ~Zのつぶやき)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。