てぃーだブログ › ひでぼ~Z › ひでぼ~Zのつぶやき › ちょっとした一言さえあればいいのにね。

2010年10月08日

ちょっとした一言さえあればいいのにね。


うちのお店に伺いたいとの電話がある時に、「駐車場はありますか?」と尋ねられる方は、けっこう多いです。

マイカー社会の沖縄。
交通機関は、バスやタクシー、マイカー…。

モノレールもごく一部地域だけのものということもあり、どうしても移動は、車(マイカー)中心に頼らざるをえない状況です。

うちの店もすこしでも交差点に停めようものなら、すぐにパトカーさんからの警告スピーカーがなります。

そこで、うちでは、駐車場を3〜4台は、停めれるように確保しています。

たまに誰かもわからない人が停めていることがあり、うちにくるお客様から「せっかく来たのに停められない」などの苦情の電話があったりします。

今、空いていたから、ちょっとの時間停めただけ…

または、少しくらいいいじゃないか?

というようなことを言われたりします。


誰もダメだとは、言っていません。

“停めさせてくれませんか?”という一言があればいいのです。


“無断駐車”…断りもなく勝手に駐車する。


一言あればすむこと…

最近、そんなことができる方がすくなくなったように思えます。


少し前までは、

「すみませんが、ちょっとの間停めさせてね。」って言ってくれる人がけっこういました。
もちろんそんな風にきちんと言ってくれる人には、無為に断ったりしません。

また日曜日もうちの方では、自宅の方々が使います。

「日曜日だから使ってないと思った…」

やはりそんな勝手なことをいう人もいます。

“ちょっとした一言”…


なんでですかね。

それができない人がどんどん増えているように感じます。




人の振り見て我が身を正す。


そんな気持ちです。





(ひでぼ〜Z)


同じカテゴリー(ひでぼ~Zのつぶやき)の記事

Posted by ひでぼ〜Z at 16:41 │ひでぼ~Zのつぶやき