2009年01月29日
上から下へと流れる…
水とかものは、地球上では、上から下へと流れていくのが常でしょう。
エネルギーもチカラの強いものから弱いものへと流れる傾向があります。
下から上へボールを投げあげるよりも上から下へと投げおろす方が楽です。
人と人との関係も同じように思われます。
先生と子供、親と子、上司と部下、医者と患者など…。
ある程度、上下の関係はあった方がいいと思いますが、時にそのチカラは強くでるときがあります。下からは上へ伝えるにはとてもパワーが必要です。時に上にたつ方々は、目線を下げてみる必要があると思います。
しかし、最近下なのか上なのかわからない方々がいらっしゃるようです。
ある日、ある方が「上から目線」で喋ってることに気づかない時がありました。
けっして、上だとか下だとかは気にしないボクなのですが、「威圧感を感じて」すごい嫌な気持ちにさせられました。
勘違いの“上から目線”は、とても見苦しく感じます。
上の方々は、できるだけパワーを抑えて、パワーの弱い方々の意見を聞くようにして、時に自分が置かれている立場がわからない場合は、とりあえず身をひいて自分の立場を知るようにして、目上(年上)を敬い、年長者は、若いものに立場を持たせて行くのが一番スムーズに人間関係がよくなると思います。上だとか下だとかではなく、互いに理解し合えるような世の中にしていかなければならないでしょうね。
なんとなくギクシャクした最近の世の中。
少し、見直す時期かも知れませんね。
(ひでぼ〜)
エネルギーもチカラの強いものから弱いものへと流れる傾向があります。
下から上へボールを投げあげるよりも上から下へと投げおろす方が楽です。
人と人との関係も同じように思われます。
先生と子供、親と子、上司と部下、医者と患者など…。
ある程度、上下の関係はあった方がいいと思いますが、時にそのチカラは強くでるときがあります。下からは上へ伝えるにはとてもパワーが必要です。時に上にたつ方々は、目線を下げてみる必要があると思います。
しかし、最近下なのか上なのかわからない方々がいらっしゃるようです。
ある日、ある方が「上から目線」で喋ってることに気づかない時がありました。
けっして、上だとか下だとかは気にしないボクなのですが、「威圧感を感じて」すごい嫌な気持ちにさせられました。
勘違いの“上から目線”は、とても見苦しく感じます。
上の方々は、できるだけパワーを抑えて、パワーの弱い方々の意見を聞くようにして、時に自分が置かれている立場がわからない場合は、とりあえず身をひいて自分の立場を知るようにして、目上(年上)を敬い、年長者は、若いものに立場を持たせて行くのが一番スムーズに人間関係がよくなると思います。上だとか下だとかではなく、互いに理解し合えるような世の中にしていかなければならないでしょうね。
なんとなくギクシャクした最近の世の中。
少し、見直す時期かも知れませんね。
(ひでぼ〜)
Posted by ひでぼ〜Z at 18:46
│ひでぼ~のつぶやき