2012年02月09日
こんにちは!寒いけどにこやかの木曜日
インフルエンザが流行ってます。
うがい、手洗い、消毒を忘れずに。
そういえば、インフルエンザウイルスには、アルコールが有効ですが、ノロウイルスには、アルコールだけでは不十分だそうです。
きちんとした手洗いをすることが大切だそうです。石けんを良く泡立てて指先、爪のなかまで洗いましょう。案外忘れやすいのが、親指だそうです。しっかり洗いましょう。
うちでは、免疫力アップ、ウイルスに抵抗力をもってほしいので様々なアイテムを用意していますが、そのなかでも“ウイルス”といえば… LEMと言って“シイタケ菌糸体培養培地抽出物”です。なんか難しい感じですが、これは、シイタケ菌糸をサトウキビのバガス(米ぬかを混ぜた)で“培養”してできたもの。
ただし、普通八百屋さんで見かけるあのシイタケにするんじゃなく、バガスの中でシイタケの菌糸体だけを培養していきます。“根っこ”みたいにバガス培地の中をどんどん育っていきますが、皆さんは、普通のシイタケを作るのに大事なことを知っていますか?普通シイタケを作る場合、わざと冷たい水につけたり、ドンドンと石にぶつけて“刺激”を与えます。するとシイタケの菌糸体は、あのシイタケ子実体という形になって早く胞子を飛ばして子孫を残そうとするのです。つまりわざとストレスを与えて成長を早めるんですね。
雷の後や地震の後には、キノコがいっぱいなるという話を聞いたことがあります。
しかし、この刺激をほとんど与えないで、バガスの中を菌糸体だけが増殖していくて、こんどは自然発酵していき菌糸体とバガス培地で酵素分解が起きます。
その時に、グルカンという物質が分解されて低分子化されて“水溶性リグニン”という物質に変わります。
これがウイルスなどに優れた抵抗力を持つとされていて、また免疫力をアップさせてくれていることがわかってきました。
つまり、普通のシイタケにはない特別な発酵酵素分解エキスなんです。
そのエキスがよくブログに載せている“瑞芝エキス”なんです。
実は、この商品三十年以上からあるロングセラー商品。つまり、ずーっと愛用されてきた安心安全の商品。
薬屋のひでぼ〜Zが薬剤師の目で判断した“免疫力サポート食品”の一つです。
風邪薬のお供に
または、予防も兼ねて、
小さなお子さんからお年寄りまでどなたでも飲める健康飲料(食品)です。
ドリンクタイプから粒や粉末タイプまで幅広くお使いできます。
最近では、ヘルペスでお悩みのお客様に治りが早かったと好評でした。
ぜひ一度お試しくださいませ。
※医薬品ではござません。効能効果を謳ったものではございません。個人的見解・感想を含みます。ご了承ください。
(ひでぼ〜Z)
城間薬房
TEL098-877-5894
Posted by ひでぼ〜Z at 11:37
│1日の始まり・・・