2009年10月20日
薬屋…、薬剤師…
ある友人から、
「せっかくの“薬剤師の資格”なんだから、調剤した方がいいんじゃない?その方が収入も増えるでしょう?」
って、言われました。
そうですね。確かにその方がいいかもしれません。
ただ、調剤業務を始めると、今のような“薬屋”は、できなくなるでしょう。
業態をどちらかにしないと中途半端な状態になって、かえってよくない方向へ転がってしまいます。
今は、どう呼ばれているから知りませんが、“相談薬局(薬店)”という呼び方がありました。
健康から、お薬のことから、漢方薬や体質改善など、お客様に情報提供していくといお店。
そのほとんどが“相談料(カウンセリング料)”というのを受け取らないで、漢方薬や健康食品などの収入だけ…。もちろん保険などがきくわけでもございません。(誤解なさってる方々もいらっしゃいますが…)
様々な情報過多の現在…、“セルフメディケーション”のかけ声の中、間違った方向へ進んでしまっている方々も多いみたいです。
できれば、そういった方々に正しく情報をお伝えして、漢方薬や自然薬を通して健康作りに貢献できればと考えております。
そして、必要としてくださるお客様もいらっしゃいます。
病院のお薬の正しい使い方はもちろん、本当の“セルフメディケーション”の方法を欲している方々もいらっしゃいます。
ですから、
こんな儲からない“薬屋”に固執しているのかもしれません。
不器用だけど、続けたい。
風邪薬一つ、
健康食品一つとっても、
お客様にきちんとしたものをお届けしたい。
そんな薬屋を続けていきたいですね。
(ひでぼ〜Z)
Posted by ひでぼ〜Z at 13:08
│ひでぼ~のつぶやき
この記事へのコメント
私は・・・・
そんな薬局好きです!
いつも・・<(_ _)>お世話になってます
シップ薬1つにしても、きちんとした説明があるので
安心して、相談ができ、助かってます メタボンヽ(^o^)丿
そんな薬局好きです!
いつも・・<(_ _)>お世話になってます
シップ薬1つにしても、きちんとした説明があるので
安心して、相談ができ、助かってます メタボンヽ(^o^)丿
Posted by 鳥壱 at 2009年10月20日 13:37
☆鳥壱さん♪
ありがとうございます!
自分も鳥壱さんのような温かいお店がすきです(^^)
ありがとうございます!
自分も鳥壱さんのような温かいお店がすきです(^^)
Posted by ひでぼ~Z at 2009年10月20日 17:12
何度言われたことか・・・・
でも知識に薬学が
あればいい
やりたいしごとを
あたしゃやりたい
収入とかじゃ
ないんだよな〜〜
生き方なんだよな〜〜
と・・・・
思ってます♪
って
ひでぼ〜先輩
元気ですかい??
でも知識に薬学が
あればいい
やりたいしごとを
あたしゃやりたい
収入とかじゃ
ないんだよな〜〜
生き方なんだよな〜〜
と・・・・
思ってます♪
って
ひでぼ〜先輩
元気ですかい??
Posted by はっつー at 2009年10月22日 06:55
☆はっつーさん♪
ありがとうございます!お互いがんばっていきましょう(^O^)/
ありがとうございます!お互いがんばっていきましょう(^O^)/
Posted by ひでぼ~Z at 2009年10月25日 18:59