2009年10月07日
浮き沈み…
こんな話があった…
海に飛び込んだとき、
焦って、慌ててただ、もがいていると、カラダに力が入りすぎて堅くなり、かえって沈みやすくなるとか…
逆にカラダの力を抜いて リラックスすると、カラダは、自然に浮いてくるとのこと。
なんでもそうだと思うけれど“焦ったり”“慌てたり”して、闇雲にもがいてばかりのときには、たいしてうまくいかないような気がする。
できるだけ力を抜いてリラックスして、流れに逆らわずにしていると冷静に次への方針が決まり、いい方向へすすみやすくなる。
もちろん、いろんな考え方があるんだと思うんだけど、自分は、この考え方がよくわかる気がする。
肩の力を抜いて、冷静になれた時…
次へのステップが見えてくる気がしますね。
(ひでぼ〜Z)
Posted by ひでぼ〜Z at 14:21
│ひでぼ~のつぶやき