明日は明日の風が吹く…
気がついたら、
“アレ”や“コレ”って出来事は、過去のこと。
一分一秒、いや一瞬だって、
気がついたら、
“過去のこと”。
生きるってことは、
“今を生きる”ってこと。
日曜日、
そう
気がついたら、時間という流れは、どんどん過去へと流してしまう。
ある書物にこんなことを書いてあった記憶がある…
“未来”ってものがあるとして、
実は、その“未来”は、自ら“選択”したもの。
毎回、毎時間、毎分毎秒、一瞬毎に、
自らが、どこに進むかを“選択”しているのだという。
分かれ道にたって、
左に行くか、
右に行くかを
無意識に、
ある時には、意識的に
“選択”して進んでるのだと…
生まれてきて、
今ある“自分”は、
実は、“自ら選んだ”姿。
同じ目的地にも幾通りの“行き方”があるように、
人は、“選んだ”道を歩いていくしかない。
ある人は、こう言っていた…。
「人は、望むことで“夢”は叶う。」
だから、強く
“望め!”と。
そして、それは具体的であればあるこそ、
“夢”は叶うのだと。
あの大リーガーのイチローさんの小学生のころの作文には、事細かに、具体的に“大リーガー”になる“夢”が書かれていたという。
“選ぶ”…
より“夢”に近づくために、
“選ぶ”。
そう、具体的に。理由も。事細かに。
今から、
これからの目指す“未来の自分”を考えるのもいいかもね。
もう少し…
“夢”をみたいからね。
(ひでぼ〜Z)
関連記事