個性とコンプレックス…

ひでぼ〜Z

2009年04月02日 12:42

人と人の間には、好きか嫌い…または関心がないかだと思います。
攻撃的な人、逆に受け身的な人、いろいろな人がいます。
だから人と人とのつきあいは簡単なようで実は難しいものだと思います。
ある漫才をみて思いました。息の長い漫才師たちは、けっして“他人をけなしっぱなしにはしない”“傷つけない”…。たとえ“毒舌”を持ちネタにしていても、他人をけなす前に、“自分のコンプレックス”をさらけ出して、それをネタに相手の気を和ましていたりする。
同じ悪口でも、いう人によって受け取り方が違ってくる…。
例えば、自らコンプレックス(チビ、デブ、ハゲなど…ぅっ当てはまるものばかり)をさらけ出してから、たとえば相手が気にしていそうな容姿などをネタにする漫才師や漫談師などは、ネタにされる側もあまり傷つかないから人気がある。つまり五分五分の気持ちで聞けるのですね。でも、すごいハンサムでかっこいい人に同じことを言われると、“上から目線”的に聞こえてきていやな気分になることも…。

政治家がよく冗談めいたことを言って“失言”とまくしたてられたりするのも政治家という“自分立場”をわかっていないからなんでしょうね。

中高年の味方きみまろさんや毒まむしさんなどの“毒舌”なども相手の懐に入り込めた“毒舌”だから受け入れられたんだと思いますし、ビートたけしさんや明石家さんまさんなども同様なんだと思います。

人には多かれ少なかれコンプレックスがあります。恥ずかしいから隠していると思います。でもさらけ出したら気も晴れるだろうと、ずっと思っていたりします…。
同じようなコンプレックスを持っている方がさらけ出しながらこちらの懐に入ってくることは、ある意味“さらけ出すチャンス”と感じるのかも…。

だから思うのです。

たとえ整形や化粧、シークレットブーツなどでごまかしても“内なるコンプレックスを解放する”ことがないと“変われないのかも”…。


「チェンジ」…それは、“解放”することから始まるのかもしれませんね。





(自信もってチビ、デブ、薄い頭のひでぼ〜ですが…笑;)


関連記事